一戸建てリフォームと耐震

新築した注文住宅も年月が経つとあちこちが傷んで来ます。外壁にクラックが見られる場合には表面の収縮によって入ることもありますし、表面のモルタルがそれで剥離している場合もあります。こういう現象が生じた場合には早めの外壁リフォームが必要になります。もしそのままの状態で放置しておいた場合には壁の一部が落下する場合があり、通行人があった場合を想像すると危険なものがあります。
住宅も中には1981年以前に建てられたものも存在します。その場合には最近の規模の大きな地震に対しては持ちこたえられない可能性もあります。その際建て替えを行うのは自由にできますが、そのまま住み続けるというのは危険を伴う場合もあります。
あるいはこの年以降に建てられたものでも安全性に問題がある場合にはその補強を行う必要のある場合も存在します。
地震に対して危険な場合というのは、1階部分が柱ばかりでその上に住居部分が載っている場合です。この場合には1階部分の柱が剪断力を受けて倒壊する可能性があります。
平面プランにおいて縦横方向に耐震壁と呼ばれる地震力を支える壁の量が偏重して入っている場合や外回りの開口部が多くとられている場合には地震に対しての耐力不足になることがあり、この場合には補強する必要があります。
それらの方法としては筋違や金物で補強する方法とか、耐力壁を追加する方法、あるいは縦横方向にバランス良く耐力壁を配置し直すという方法があります。
これらはあらかじめ専門家による建物診断を行ってもらい、その診断結果に沿って適した方法がとられるようになると思われます。
建物も近くで地震があって、繰り返しこれを経験していると基礎回りの床下換気口あたりにヒビ割れを生じる場合もあります。こういう場合には基礎回りに沿って基礎の増し打ちと呼ばれる方法で補強が成される場合もあります。
地震はその建物の荷重の大きさによって被害の大きさが違って来るとされ、その点屋根葺き材料を軽いものに変更するというのも1つの補強方法になります。
筋違よりも効果的な耐力補強方法としては、壁部分を構造用合板を貼るという方法があります。この場合は軸ではなく面で地震力を負担することができますので大きな効果を持ちます。
最近の金物や金具は地震力にも有効なものが開発されて来ていて、これらのものを組み合わせて使うことで耐震補強として有効にすることも出来ます。
昔の建物は断熱材の有効性が理解されず、これが充填されないケースも見られますので、これらの工事の機会に合わせて行うことも大切です。